2017年4月17日月曜日

脚は第二の心臓

≪今日は4月17日(月)です≫
先週の土曜日(15日)の3人です。
自己主張が強くなってきたKくんです。
Kくんママ:歩けるようになってからの
365日(1年間)は
子どもの脳(brain)にとって
『酸素』と『栄養』の供給量が
「歩けていない状態」とでは
全然違って来ます。
『脚は第二の心臓』ともいいますが
「自分の意志」で
興味のある場所に動けるのか、
動けないのかでは
「精神的ストレス」も違って来ます。
精神的ストレスは
次第に
必ず身体(肉体)に現れます。
例えば胃です。
トイレが近いとか。。
お腹が痛いとか。。
過敏性(神経性・精神)胃炎とか。。
円形脱毛とか。。
左の首から肩(肩甲骨含む)が痛むなど
これらの症状は
「結果」でしかありません。
そして
お薬では治りません。
・・・・
今回のKくんがSくんに「トラッシュボックス」の
お手本を見せてあげていましたね。
これは
Kくんも目標にされる存在になってきている
ということです。
4年後(小学入学)が楽しみです。
「ALOHA」のポーズをしてくれたSくんです。
Sくんママ:質問に対して答えてくれています。
聞き取りにくさもありますが
コミュニケーションのキャッチボールが
ちゃんと
出来ている事に大きな意味があります。
「トラッシュボックス」を
お願いした時の『現象』で解るように
誰でも
知らないことを言われても
わからないんです。
『百聞は一見に如かず』でしたね。 
キャンディーを貰ってご機嫌なIくんです。
今回は『指示』に従い
(お互いを尊重した上で)
「あ・い・う・え・お」
「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」を
しました。
「5と6」は声に出して発声が聞き取れ
お互いのキャッチボールも
いい感じで出来ました。
まだまだ工夫が必要なIくんですが
今回の『頭蓋骨の調整』
次回も出来れば
効果が上がって来るでしょう。
~BIG MAHALO!!~

0 件のコメント:

コメントを投稿