2019年7月31日水曜日

妊婦さんの施術

≪今日は7月31日(水)です≫
~妊婦さんの施術~
妊婦さんの施術は
初診において『一期一会』で施術をしています。
基本的に
この姿勢で施術が出来ることがベターです。
(この姿勢が辛い場合は仰向けで行います) 
仰向けにおいての施術は『内臓のケア』を中心に
体調を良くすることがメインで行います。
また、逆子の場合は仰向けで施術を行います。
この時に胎児の情報も入って来ます。
しかし、
「逆子の原理」などの説明はしますが
基本的に胎児への施術はいたしません。
~BIG MAHALO!!~

2019年7月27日土曜日

お薦めアイテム

≪今日は7月27日(土)です≫
~お薦めアイテム~ 
 今回のお薦めアイテムは『籠(カゴ)』です。
 最近は赤ちゃんを
籠に入れてやって来る母親が少なくなった。
 実は赤ちゃんは
「ベビーベッド」や「籠」に入ると安心します。
何故、なのでしょうか?
赤ちゃんはお腹の中でもお母さんの子宮の壁を
押したり(蹴ったり)していた訳です。
では、想像してみて下さい。
高い場所や海などの足の着かない場所では
“何か”に掴まって居たくなるでしょ?
誰かに抱かれている時は“安心感”が有りますが
ベッドや床だと泣くのです。
これは安心感が不十分なのです。
何故かオドオドやビクビクする幼児は不安(怖い)が
無意識に付き纏うのかも?しれませんね。
~BIG MAHALO!!~

2019年7月24日水曜日

赤ちゃんラボ

≪今日は7月24日(水)です≫
~赤ちゃんラボ~ 
5歳になったNちゃんです。
懐かしい写真(2015.4.21)です。
赤ちゃんの時に「イングリシーナ」を
使っていたので
受付のお姉さんの隣が大好きです。
『0歳からの調整』では
これまで多くの赤ちゃんの研究をしている。
その中で顕著なのが
「イングリシーナ」を使う赤ちゃんと
使わない赤ちゃんは後々に違いが現れる。
欧米では
『赤ちゃんラボ』は科学で証明されています。
例えば「おもちゃ」です。
赤ちゃんに「おもちゃ」を見せて脳波を測るのです。
スマートフォンの動画と比べると
『スマホはマズイなぁ~~』という結果がでる。
スマートフォン依存は親だけでなく
その子供の脳にまで
悪い影響を及ぼすのか?!と思うと先が怖い。
~Keep going!!~

2019年7月22日月曜日

X脚の調整

≪今日は7月22日(月)です≫
~X脚の調整~
今日から子どもたちは夏休みです。
夏休みに入ると
曜日と時間帯の込み具合が変わりますので
希望時間や曜日がある方は
出来るだけ早めの予約をお願いします。
X脚の調整は施術(調整)を受ける間隔が
空けば空くほど強制力は弱くなる。
「歯列の矯正」も同じで、
矯正装具を外すと強制力は失われる。
子どもたちの矯正は
柔らかいがゆえに矯正は診やすいのです。
その反面、柔かいがゆえに
体重(重力の負担)に押されて曲がってゆく。
更に
やわらかいタイプだと内股が伴う。
体の発育時期のX脚は
筋肉の発達により問題は起き難いが
運動をあまりしない子や運動が得意でない子供だと
足の痛みや肩こり、
腰痛や頭痛などの症状を訴えやすくなります。
子どもの症状は痛みを訴えた時には
既に状態は良くないのが一般的です。
~MAHALO!!~

2019年7月19日金曜日

生後4ヶ月目の赤ちゃん~動画あり~

≪今日は7月19日(金)です≫
~生後4ヶ月目の赤ちゃん~
ちょうど生後4ヶ月目のSちゃんです。 
 
発達(心理)の問題は大丈夫です。 
「首の据わり」も順調です。
カメラ目線もバッチリです。 
 
Sちゃんは問題ないのですが
この時に
“違和感”を感じる赤ちゃんと出逢うのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年7月17日水曜日

コリンキー

≪今日は7月17日(水)です≫
~コリンキー~
クライアントさんにに『コリンキー』を頂きました。
コリンキーとは
「かぼちゃ」の一種です。。
以前、TVで鎌倉野菜でも紹介されていました。
生でサラダでも食べれますし、
生ハムを巻いて食べるのも美味しいです。
是非、興味のある方は一度食べてみて下さい。
☆Good job!!☆
 

2019年7月16日火曜日

赤ちゃんに枕は必要なのですか?

≪今日は7月16日(火)です≫
~赤ちゃんに枕は必要なのですか?~
先週、『赤ちゃんに枕は必要なのですか?』と
産後2週間のママさんから質問されました。
答えは
『Yes!、勿論です。』と答えました。 
特にお薦めなのが『ドーナツ型の枕』です。
上からだとこんな感じです。  
頭がドーナツ型の窪みに収まります。
こちらは逆です。
赤ちゃんの頭蓋は
基本的に「軟骨」と「膜」から出来ています。
ですから、とても柔らかいのです。
この柔らかいが「軟らかいタイプ」だと「かたち」が
崩れる場合があります。
この形を確保するのにドーナツ型の枕が理想です。
☆☆
解説:頭の後ろの骨は後頭骨というのですが
お椀のボウルのような形をしています。
この後頭骨と仙骨には深い関係があります。
「首の据わり」には後頭環椎がポイントですが
仙骨が開くと頭を持ち上げれなくなり
首の据わりが不十分になる場合があります。
この現象が
『同じ姿勢で寝たがる子供は
“どこか”異常である』という事なのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年7月13日土曜日

つま先立ち

≪今日は7月13日(土)です≫
~つま先立ち~
 今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
写真:1月19日生まれのKくんです。
7月19日で生後6ヶ月です。
「つま先立ち」は
“その子”の強さのバロメーターです。
この“強さ”とは
「心肺機能」になります。
心臓の強さは
エンジンで例えることが出来ます。
車の3500ccと2500ccでは
馬力が違うのです。
これらは生後6ヶ月での「首の据わり」が
「腰の座り」へ影響するのです。
乳幼児の成長過程は
ある一定の法則の範囲の中にいると安心です。
~出逢いに感謝~
~BIG MAHALO!!~

2019年7月10日水曜日

地に足を付ける

≪今日は7月10日(水)です≫
~地に足を付ける~
地に足を付ける。
大地を踏む。
大地を踏みしめる。
足の裏を見れば観えてくるものがある。 
脚の筋肉の発達は
「心肺機能」=「心配、昨日の」となり
元氣な子、活発な子と
そうでない子はかなりの確率で比例する。
この時期に
「裸足の子ども」と「靴下を履いている子ども」でも
似たような現象がある。
また、子どもは裸が好きなものなのです。
子どもという時期は
本能有利であればあるほど元氣です。
脚は第二の心臓です。
幼児、学童保育は「歩育」であるのが理想です。
~BIG MAHALO!!~
 

2019年7月6日土曜日

首の据わり

≪今日は7月6日(土)です≫
~首の据わり~
5月14日生まれのTくんです。 
来週、7月14日で生後2ヶ月です。
骨格構造(structure)には問題なしです。
【赤ちゃんの「首の据わり」の目安】
「首の据わり」の弱い赤ちゃんは
頭を少ししか
持ち上げることが出来ません。
「首の据わり」があまりよくない赤ちゃんは
頭を持ち上げることが出来ません。
生後5ヶ月になっても
写真の様に頭を持ち上げれない赤ちゃんは
色々な
遅れの問題が伴って来る傾向が多い。
何故なら乳児は
約5ヶ月で寝返りをする=頭を持ち上げる。
頭を持ち上げれない赤ちゃんは
「ハイハイ」や「四つ這い」も遅れます。
必然的に」「掴まり立ち」も・・です。
乳幼児の問題は
『そのうちなおるよ』ではないのです。
~出逢いに感謝~
~MAHALO!!~

2019年7月5日金曜日

最初の歯

 ≪今日は7月5日(金)です≫
~最初の歯~
スタッフに抱かれご機嫌のMちゃんです。
施術以外で
スタッフに発達や子育ての相談や雑談が出来て
ラッキーなママさんも多いのです。
基本的に赤ちゃんの歯は
最初に
下の2本が生えて来るのが多い。
(障害や問題がある場合は遅い傾向になる)
約6ヶ月で最初の歯が生えて来る。
勿論、
2300gで生れて来た赤ちゃんと
3300gで生れて来た赤ちゃんは違う。
しかし、
実は下の歯茎が薄い赤ちゃんと
厚みがある赤ちゃんの“違い”が大きい。
これには意味がある。
赤ちゃんの大きさ(重さ)というより“厚み”なのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年7月3日水曜日

今どきの勉強スタイル

≪今日は7月3日(水)です≫
~今どきに勉強スタイル~
小学6年生のRちゃんです。 
調べ物は「iPad」です。 
教育は「環境」です。 
経済格差は『教育格差』とも言われるが
果たしてそうだろうか?
今の時代の子供たちの親は“スマートフォン世代”です。
iPadなどを駆使して
勉強をすれば実は格差はあまりない。
本当の格差は
親の教育に対する『意識格差」なのかも?
~ALOHA~

2019年7月1日月曜日

姿勢~骨盤~

≪今日は7月1日(月)です≫
【姿勢~骨盤~】
早いもので今日から7月がスタート!!
骨盤は「基礎」になり、体幹は「土台」になります。
最近のアスリートは
「体幹トレーニング」を取り入れていますが
「基礎」が弱いのに
その上に「土台」を乗せて強さを求めています。
姿勢とは『姿に勢い』と書きます。
そして、「裸足」がいいです。
何かに取り組む姿勢・・。ともいう様に
姿勢とは
構造(骨格)だけの話ではないのです。
後姿を見れば
“いろんなもの”が観えて来る。
まさに、
『地に足を付けて物事に取り組む』です。
~MAHALO!!~