2017年4月28日金曜日

症候群~動画あり~

≪今日は4月28日(金)です≫
~症候群(syndrome)~
今日は2歳3ヶ月になったAくんです。 
早いもので初診から6ヶ月になります。
心臓の手術をしているAくんですが
2歳で歩ける様になって
心肺機能と
ポンプ(脚は第二の心臓)作用の効果が
いい感じに上がってきています。
心臓は脳に栄養を送ること
主な働きとしていて
脳は
酸素と栄養を血液から吸収しています。
脳の発達には
酸素は重要です。
その為に
0歳からの調整では
『2歳までに歩ける様に。』を
目的(目標)に
施術をしています。
落ち着き感が出て来て
感情のコントロールが出来るようになってきました。
ダウン症候群の「症候群」には様々な
病名や症状がついてきます。
しかし
感情に影響を与えているであろう場所に
施術をすると変化が起こります。
落ち着くことが
『知育』へのアプローチになります。 
 
「ABC」は形と絵。
そして
歌とリズムです。
基本となる『順番』は大事です。
「あ・い・う・え・お」も同じです。
あ⇢い⇢う⇢え⇢お
が基本です。
「あ」が書くのが難しいから
「い」からというのは
「ナンセンス」です。
ダウン症の書道家の翔子ちゃんは
難しい般若心経を書きました。
『知的障がいだから・・』
『子どもには難しいから・・』
そんなの関係ありません!
その子の将来の為には
『基本・原則』が大事だと想います。
「ABC」もインプットされてきています。
~ALOHA!!~

2017年4月26日水曜日

安定感

≪今日は4月26日(水)です≫
~安定感~
生後4ヶ月+15日のSちゃんです。 
泣くとピンポン玉位のでべそが
出ちゃっていましたが
経過良好で随分引っ込んで来ました。 
頭蓋骨からの情報には助かります。 
安定感=「首の据わり」はOKです。 
今回が7回目の施術でした。
乳幼児の調整の経過観察をしていて
いつも思うのですが
定期的に施術している赤ちゃんと
不定期に来院する赤ちゃんでは
施術の回数に比例して
面白いことに
明らかに違いが現れて来ます。
定期的に来院するという事は
継続的に
ということになります。
例えば
何らかの問題があるがゆえに
施術の回数が
増える事により能力が促進される。
別にこれといった
何の問題も無いのだけれども
頭蓋骨(能力開発を目的に)の施術を
頻繁に行うと
結果的に同じことが起こります。
頭蓋仙骨調整は
脳硬膜と脳脊髄液(CSF)の関係にて
脳にかかるストレスを
和らげる効果
(障がいを緩和)があるのです。
~Pediatric technique~

2017年4月25日火曜日

正座

≪今日は4月25日(火)です≫
~正座~
昨日はTくんが来院しました。 
待合室のテーブルでお母さんと何やら落書きを
やっているみたいなので
スタッフに写真をお願いしました。
姿勢が良いですね。
正座とは『正しく座る』と書いて「正座」です。
ちなみに
姿勢は『姿に勢い』となります。
将来、
面接などの場面で合否判定の材料に
影響して来るのがこの「姿勢」です。
人は
第一印象で判断されやすいものです。
子どもは
いっぱい食べて元気よくです。
これは
声が大きく、挨拶が出来る。
そして
よく食べ、よく遊び(働き)、良く寝る。
我が家では
『お腹いっぱい、夢いっぱい、
明日への活力。』と
食後に子供と復唱しています。
成功するポイントは
親が
子どもと一緒に行うことが重要です。
いい感じの落ち着きが施術中にも
出てきています。
知育を伸ばすには「落ち着き」は
絶対条件です。
~MAHALO!!~

2017年4月21日金曜日

もうすぐ2歳~動画あり~

≪今日は4月21日(金)です≫
~もうすぐ2歳~
トランポリンが大好きな
もうすぐ2歳のTくんです。
いつも元気なTくんは1歳と11ヶ月ですが
このところ体重が14kgで停滞して増えません。
これは運動量が増え体重よりも身長の方に
身体がシフトしている最中なのです。
そして
タイミング的にこれから夏がやって来ます。
発汗量が増え
体重よりも身長が伸びる時期に入って来ています。
『Beeのおもちゃを持って来て!』
とお願いしてみました。
~脳を育てる~
身長88.5cm
体重14kg
この時期のキッズには
手で触って遊べるおもちゃや
音の出る楽器を与えて
五感を
刺激するといいんです。
それと
「走り回る」ことです。
感情表現がポジティブな子どもに育ちます。
(無邪気な子供らしい子ども。)
~W!!ALOHA!!W~

2017年4月19日水曜日

なかよし3兄姉弟

≪今日は4月19日(水)です≫
~なかよし3兄姉弟~
Aくん(もうすぐ4歳)、Mちゃん(2歳)、Yくん(3ヶ月) 
生後3ヶ月の弟が可愛くて仕方ないMちゃんです。
表情が豊かです。
新生児・乳幼児の調整を多くしていると
生後3ヶ月の頃から「隠れた問題」が
見えてきます。
頭蓋骨の動きが硬い赤ちゃん
自然の発育プロセスから
外れて来る場合が多いので要注意です。 
内圧が下がったところで出臍を戻して
私と彼との契約で終了です。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月18日火曜日

妊娠6ヶ月の妊婦さん

≪今日は4月18日(火)です≫
~妊娠6ヶ月の妊婦さん~
6ヶ月になると少しお腹が張り出してきました。
まだまだ余裕があります。 
妊婦さんのケアは
胎児への思いやりでもあります。
今日のバランス調整は逆子の状態でしたので
逆子の問題と
母体の負担を軽減する施術をしました。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月17日月曜日

脚は第二の心臓

≪今日は4月17日(月)です≫
先週の土曜日(15日)の3人です。
自己主張が強くなってきたKくんです。
Kくんママ:歩けるようになってからの
365日(1年間)は
子どもの脳(brain)にとって
『酸素』と『栄養』の供給量が
「歩けていない状態」とでは
全然違って来ます。
『脚は第二の心臓』ともいいますが
「自分の意志」で
興味のある場所に動けるのか、
動けないのかでは
「精神的ストレス」も違って来ます。
精神的ストレスは
次第に
必ず身体(肉体)に現れます。
例えば胃です。
トイレが近いとか。。
お腹が痛いとか。。
過敏性(神経性・精神)胃炎とか。。
円形脱毛とか。。
左の首から肩(肩甲骨含む)が痛むなど
これらの症状は
「結果」でしかありません。
そして
お薬では治りません。
・・・・
今回のKくんがSくんに「トラッシュボックス」の
お手本を見せてあげていましたね。
これは
Kくんも目標にされる存在になってきている
ということです。
4年後(小学入学)が楽しみです。
「ALOHA」のポーズをしてくれたSくんです。
Sくんママ:質問に対して答えてくれています。
聞き取りにくさもありますが
コミュニケーションのキャッチボールが
ちゃんと
出来ている事に大きな意味があります。
「トラッシュボックス」を
お願いした時の『現象』で解るように
誰でも
知らないことを言われても
わからないんです。
『百聞は一見に如かず』でしたね。 
キャンディーを貰ってご機嫌なIくんです。
今回は『指示』に従い
(お互いを尊重した上で)
「あ・い・う・え・お」
「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」を
しました。
「5と6」は声に出して発声が聞き取れ
お互いのキャッチボールも
いい感じで出来ました。
まだまだ工夫が必要なIくんですが
今回の『頭蓋骨の調整』
次回も出来れば
効果が上がって来るでしょう。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月14日金曜日

アロハ~

≪今日は4月14日(金)です≫
~アロハ~
3歳のYちゃんです。
『アロハ~』と言って 
「シャカ」をしてくれました。
カメラも大好きです。
そしてトランポリンも大好きです。
Yちゃんは「理解力」が高くて
そして
「落ち着き」がハンパないんです。
~ALOHA!!~

2017年4月12日水曜日

迷路

≪今日は4月12日(水)です≫
~迷路
今日は待合室で女の子が仲良く遊んでいました。
AちゃんとNちゃんです。 
迷路(知育アルバム)をみていると
職業病なのか入口が口で出口が肛門に
見えてしまうのは私だけでしょうか?(笑)
当院は多くのクライアント(患者さん)が
紹介によって来院します。
皆さんが何らかの問題を抱えています。
どんな問題であれ
この迷路のようにスタートがあり
そして
必ずゴール(治ると癒し)があるのです。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月11日火曜日

キリンの絵本

≪今日は4月11日(火)です≫
~キリンの絵本~
2歳6ヶ月のTくんです。
うさぎさん=両手で耳をしています。
右手の指でキリン=首が長いと教えてくれます。
リーディング・ブックの効果が出ていて
認識の見たもの(絵)と
聞いたもの(読み聞かせ)とが一致しています。
~認識とは~
「理解」=キリン
「行動」=指さし
「判断」=選択(うさぎ・ねこ・キリン)
(正解)キリン=認識です。
Tくんママ:まだまだ成長という時間はかかりますが
今日の施術の効果が3歳を過ぎた頃には
現れてくると思います。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月10日月曜日

臨月の妊婦さん

≪今日は4月10日(月)です≫
今日は臨月の妊婦さんが来院しました。
4月20日が出産予定日です。 
重力からの解放です。 
胎児は約2800gとの事です。 
まだまだ余裕があります。 
男の子だともっと突き出る(凸)場合が多いのですが
この子は女の子なので幅が広い感じです。
次回は赤ちゃんの「新生児の調整」と
お母さんの「産後の骨盤調整」での
来院となります。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月8日土曜日

トイロニジの友達

≪今日は4月8日(土)です≫
~トイロニジのフレンズ~
今日は午前の部に福山市からNちゃんと
尾道市からKくんが来院しました。
NちゃんもKくんも「トイロニジ」のメンバーで
二人とも仲良しです。
施術後のNちゃんです。
Nママ:今日の「オウム返し」は良かったです。
来月26日には3歳が来ます。
今日の感じだとこれからの1年間で
「オウム返し」と「テスト質問」に
答えられる様になるでしょう!
そして
Rくんの能力促進もいい感じで進んでいます。
Kママ:頭の大きさの変化(柔軟性)には
驚いたことでしょう。
お母さんの「頭蓋骨の調整」をすると
子どもに影響が必ず出ます。
遺伝子の問題は
変わることが有りませんが
環境遺伝子の問題は
変えることが出来るんです。
Hちゃんママ:今日のゴミ捨てやハグハグを
見ていても(内なる開放)
施術の効果が現れてきていると思います。
お姉ちゃんを施術することで
Hちゃんにも良い効果が現れると思います。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月7日金曜日

おめでとうございます!

≪今日は4月7日(金)です≫
子どさんの新入園・入学・進級を迎えられた皆様
おめでとうございます!!
我が子の成長って嬉しいですね。
元氣よく挨拶が出来て
 いっぱい遊んで
たくさん友達ができて
 そして
「お勉強」です。
しかし
押しつけ(強制的)の「勉強」は
子どもにとって嫌で仕方ありません。
↑↑↑
(この感情を作ってしまうとマズイです)
大人(親)だってそうでしょ?
嫌々仕事をするなんて
苦痛でしょ?
(子どもだってそうです)
子どもの
「やる氣」を引き出すには
『魔法の言葉』
使うといいんです。
子どもが
心の内から
『知りたい、やりたいと思えるように』。
~注意~
脅迫言葉は
いちばんいけませんので
気を付けてください。
 
~元氣いっぱいのTくん~
ベッドが空くと自分の順番とばかりに
やって来て待機しています。
カイロベッドが大好きなTくんです。  
今日の施術は『鼻水』です。
肝臓が少し張り出していて
「頭蓋骨の柔軟性」と「耳」をしました。 
この時期の
中耳炎対策にもなります。
自転車?バイクと思って遊んでいます。 
今日も元氣いっぱいのTくんでした。
~HE>i~
 

2017年4月5日水曜日

学ぶこと、習うこと

≪今日は4月5日(水)です≫
~学ぶこと、習うこと~
今日の午前の部にKくんが来院しました。
Learning:学ぶこと、習うことをしています。
この文章を
声に出して読んでいるではありませんか。
何をやっているのか覗いてみました。
「う~ん、読めない単語があるじゃないですか」
「ていうか、発音が出来ない。。」
赤ちゃんは胎児の時から脳で聴いている。
0歳から耳で聞いてlistening
目で見てlooking
口でしゃべる。speaking
子供は18ヶ月から言葉を使い始める。
約2年をかけて
話しtalking
会話のやり取りを始める。(自我の目覚め)
その後
小学校に上がるまでに(4,5年かけて)
書くwriteing
読むreading
そして(思考する)
考えてthink
解くanswer。
人間の脳brainはマネをすることから
覚えるようになっている。
見て習い
経験から学ぶ。
人生の基礎をなすのは
~3歳までにすべきことできること~
と肝に銘じて
”活き活きと生きる”
~感謝~
 

2017年4月4日火曜日

生後2ヶ月のYくん

≪今日は4月4日(火)です≫
~生後2ヶ月のYくん~ 
毎日、美味しい母乳を飲んで
いい感じに
すくすく成長している生後2ヶ月のYくんです。
~ALOHA!!~

2017年4月3日月曜日

運動不足の赤ちゃん

≪今日は4月3日(月)です≫
~運動不足の赤ちゃん~
赤ちゃんの調整をしていて気になる事の一つに
運動不足の子どもが多いと思います。
どういうことかというと
子どもにとって
『這いまわることが必要である』。
という事です。
這いまわってこそ
筋肉・骨格の活動が刺激されて
脳細胞が発達するんです。
赤ちゃんは11ヶ月から12ヶ月ころで
歩きはじめるのが
ふつうです。
これにも個人差があります。
しかし
早くから歩かせようと椅子に
つかまりさせたりの「手伝う行為」
後々に問題が
現れることがしばしばあります。
0歳からの調整は施術によって
問題を治して
歩けるようにしていきます。
小学校での学習問題(遅延)と
這い這いと歩行遅延は多かれ少なく
関係があると思います。
0歳からの調整は
0歳からの教育の研究も兼ねています。
胎教や親子の関わりetcが
子どもの
『脳の発達』にどのように影響するのか。
そして
精神と感情」にどのような影響を与えるのか。
「発育と発達の関係」
0歳から3歳までが最重要です。
~BIG MAHALO!!~

2017年4月1日土曜日

祝・25歳

≪今日は4月1日(土)です≫
~祝・25歳~
今日は開業して25回目の記念日です。
当院も平成4年4月1日に開業して
早いもので26年の
「キャリア」と「実績」を積み重ねて来ました。
開業当初は保険中心の施術でした。
1人施術者で
1年後には1日100人の患者さんが
毎日、来院するようになりました。
しかし
保険証での治療の限界(施術者1人で1日150人)や
保険診療での「施術の矛盾」が起こりました。
そんな時に1人の患者さんが
『先生、保険証がきかなくてもいいから
この痛みと苦しみを楽にしてください』
と言われ
自由診療(自費)にシフトしていきました。
時を同じくして
0歳からの調整もスタートしました。
乳幼児の調整には
「頭蓋骨の調整」が不可欠です。
すべての障害の原因は
『頭蓋骨の歪み』からです。
これからの時代には
赤ちゃんの調整がもっと増えると思います。
何故なら
街で見かける乳幼児の危険な扱いです。
まだ首の据わっていない
赤ちゃんの『抱っこの仕方』などを見ても
親の都合で便利グッズを使っています。
確かに
便利グッズを利用するのは良いのですが
使い方を間違えるとその代償は
計り知れなく大きいと思います。
そしてもう一つ
妊婦さんのバランス調整をしていると
母体となる母親の
「体力の低下」が気になります。
10年前より
さらに弱くなっています。
妊娠生活(10ヶ月=39週)には
「気力」と「体力」が必要です。
「出産」には
「体力」が必要です。
もっと歩いて
体力(筋力)と
スタミナ(肺活力)を備えなくてはいけません。
産んだら終わりではなく
「子育て」という
育児が始まるのです。
赤ちゃんの問題に対応するには
母親の
「こころとからだのバランス」が重要です。
私もまだまだ
研究と研鑽が必要です。
これからも
『ご縁』と『感謝』を忘れずに
本質的な調整を行って参ります。
~BIG MAHALO!!~