2019年12月28日土曜日

一年間ありがとうございました。

≪今日は12月28日(土)です≫
~一年間ありがとうございました。~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
 今日で2019年の予約施術診療は無事終了しました。
2020年が皆様にとって
素晴らしい年になります様にお祈り申し上げます。
来年もヨロシクお願いします。m(--)m
~BIG MAHALO!!~

2019年12月24日火曜日

生後9ヶ月になったSちゃん

≪今日は12月24日(火)です≫
~生後9ヶ月になったSちゃん~
いつの間にか生後9ヶ月です。
初診:3月30日(3月14日生まれ)
3回目の施術(5月25日)
7月13日(5回目の施術) 
カメラ目線もバッチリです。
女の子なので骨盤は重要です。 
基礎中の基礎のポーズです。
 強い子と弱い子のちょっとした「差」は
後に大きな「違い」として現れる。
あっという間の9ヶ月でした。
今夜はXmasイブです。
子どもたちの将来のビジョンをシャンパン飲みながら
想い描いて寝ます。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月23日月曜日

ラストウイーク

≪今日は12月23日(月)です≫
~ラストウイーク~
今日もご機嫌なIくんです。
カメラを向けるとヒーローモード全開です。
2019年も今週がラストウイークとなります。
明日から冬休みですので
年内にバランス調整の施術診療を受ける方は
早めに予約電話をお願いします。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月21日土曜日

身体づくり

≪今日は12月21日(土)です≫
~身体づくり~
一見、ただのストレッチに見えるかもしれませんが
最近の子どもは
“身体が硬い子”が多くなって来ているのです。  
特に「肩関節から肩甲骨周り」と「股関節」です。
元々の原因は「ハイハイ」と「掴まり立ち」です。
ハイハイは
上肢の付け根(肩から肩甲骨)の発達に関係し、
掴まり立ちは
下肢(股関節)の発達に影響があります。
 身体づくりは
“考えないといけない時代”となっている。
歯並びや姿勢の問題も
『何故、そうなるのか?』には意味があるのです。
子どものバランス調整は
乳幼児、幼児、児童、学童、学生と成長して行きますが
全て関連して繋がっているのです。
そういう意味でも
心も身体も軟らかくしなやかに育ってる。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月16日月曜日

柔軟性には「質」がある

≪今日は12月16日(月)です≫
~柔軟性には「質」がある~
競技により必要な柔軟性は違うのですが
この柔軟性にも「質」がある。
「柔らかいタイプ」と「軟らかいタイプ」である。
施術の後は『開脚』です。
開脚した状態で膝の上を押さえて『開脚前屈』です。
今度は『ターンアウト』の状態で開脚前屈です。
 同じく『開脚』です。
そして、『開脚前屈』です。
柔らかい(しなやか)タイプと軟らかい(手ごたえがない)タイプです。
この双子の姉妹ちゃんは柔らかいタイプですが、
それでも姉妹で違いがあるのです。
アスリートが求めるものは『しなやかで丈夫な身体』です。
勿論、要所を抑えていればOK!!な競技もあれば
そんなに気にしないオーケー!、オーケー!な競技もあります。
要は
怪我や故障をしないリスクの少ない身体づくりです。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月14日土曜日

アスリートのケア~ピッチャー~

≪今日は12月14日(土)です≫
~ピッチャー~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
広島市内の中学から
県外の高校に野球留学に行っている選手です。
以前、目を疑うようなニュースがありました。
全日本軟式野球連盟が小学生を対象に調査したところ、
『エコー検査によって79%のピッチャーに障害歴が“見つかった”そうなのです。
しかも、
『問診で小学5年生は55%しか障害歴を申告しなかった』とのこと。
これは実に
『2割の子どもが痛みを隠した可能性がある』ということです。
『何故、そこまで我慢をしないといけないのか』というと
少子化の影響やサッカーなど多種にわたる競技が増えたことにより
選手不足によるチーム事情もあるのです。
私の接骨院では
大事な大会前に『痛みがあっても投げたい』と子どもに言われたら
大人の事情など考慮して確かに考えます。
しかし、
今の時代は上記の理由により『ノー、NO!!、ダメです。』
『なんでもっと早く来んのん?治療法はなんぼでもあるのに・・』と。
そして、この問題は違う理由もあります。
まだ、体が出来ていない小さな子どもにボール(重い)を
投げさせることが肘に無理があるのです。
「首の据わり」の弱かった子どもは
ハイハイ運動をあまりせずに歩ける様に支えてもらったので
身体も軟らかく、その結果ある関節が硬いのです。
そして、
『治療法はなんぼでもあるのに・・』というパターンの選手は
確かに治療には行っているのです。
病院や整形外科でレントゲンやMRI検査を受けているのです。
そして、電気治療やシップ薬をしたりしています。
でも、よくならない。。。
痛みは和らぐのだけれども。。。
何故なら
慢性疼痛や成長痛は“怪我ではない”という概念をもつこと。
エコー検査は
急性期から慢性期に移行した時の“結果”なのです。
だから、
レントゲン検査やMRIでは“まだ異常が見つからない”のです。
もちろん、いちばん良いのは、
子どもが痛みに悩むことなく選手生活を続けられること。
その為にも
「身体づくり」と「ケア」が重要です。
小学生、中学生、高校生の身体は同じような症状でも
まったく違うので
治療法も違うということを忘れてはいけないのです。
アスリートのケアを多くしていると
「筋肉の質」や「関節の強さ」などの情報が入って来ます。
一流選手の身体を施術していると共通して言えることは
「身体が丈夫」である。
身体が丈夫とは「しなやかな筋肉」と「関節」をしている。
これは“食事が大切である”という事の現れです。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月13日金曜日

トランポリンに立つ

≪今日は12月13日(金)です≫
~トランポリンに立つ~
トランポリンに立つHくんです。
 
行動範囲が少しづつ広くなり、
活発性やアピール動作も増えています。
幼少期のトランポリンはお薦めします。
ネット通販で
持つところ(バー)があるものが良いです。
~BIG MAHALO!!~ 

2019年12月11日水曜日

妊婦さん~6ヶ月~

≪今日は12月11日(水)です≫
~妊婦さん(6ヶ月)~
現在、妊娠6ヶ月の妊婦さんです。 
『妊婦さんが接骨院に行ってなにをするん?!』という声が聞こえて来そうですが
妊婦さんでもバランス調整の施術診療は出来るのです。 
この姿勢は母子共に極楽なのです。
重力からの解放が何故必要なのか?
検診で「体重の増加」を指摘されるケースは多い。
母体が重力とのバランスで負けてしまうと逆子(胎児の位置異常)になるケースが多くなる。
母体がゆっくり休める生活環境があれば夜、ゆっくり寝て(休んで)起きれば元の位置に戻る。
しかし、
蓄積性疲労(疲労が抜けない)の状態が慢性化すると逆子も戻りにくくなる。
妊婦さんの身体をもっと労わってあげないと産後育児が大変になる。
今の時代の妊婦さんは昭和世代よりも体力(耐力)が弱いのです。
この妊婦さんには「体重が増えること」と「大きくなる」のは“違うという事”と食べる物の重要性を
優しく、丁寧に説明をする時間が持てて良かったです。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月9日月曜日

仁王立ち~動画あり~

≪今日は12月9日(月)です≫
~仁王立ち~
今日も笑顔が素敵なHくんです。
 
自分の動画を見て
何度も見たがり喜んでいるそうです。
何らかの問題を持っている赤ちゃんでも
ゆっくりだけど
“確実に”一歩、一歩と成長をしている。
時には
後退しているように見える時や、
成長や変化が
あまり感じられない時もあるかも知れません。
しかし、
確実に成長をしている。
何を信じていいのかわからなくなる時もあるでしょう。
そんな時こそ
我が子を信じてあげて下さい。
我が子の力を信じてあげて下さい。
そして、
そんな自分自身も褒めてあげて下さい。
子どもには
お母さんの笑顔がいちばんの“安心という薬”です。
~BIG MAHALO!!~

2019年12月7日土曜日

アスリートのケア

≪今日は12月7日(土)です≫
~アスリートのケア~
写真:施術前のストレッチングボード検査です。
右に倒れているのがわかります。
本人は何をされているのか知りません。
施術後、再度ストレッチングボードに立って
カラダの変化を実感してもらいます。 
そして、挙上テストです。
本人は後ろからの姿が見えないので・・。
“何がどう違うのか”が、わかりません!
そして、
写真で施術前と施術後を確認して納得です。
☆ 
アスリートのケアは『身体の柔軟性の確保』が重要です。
練習や試合による疲労が蓄積すると
パフォーマンスが落ちたり、
故障や怪我のリスクが高くなります。
アスリートは怪我や故障をすると体より
実は
メンタルにもダメージを受けます。
このメンタルケアは
本人(選手)と施術者(コーチ)の関係が重要です。
 ~BIG MAHALO!!~

2019年12月3日火曜日

ボデイーブロー

≪今日は12月3日(火)です≫
~ボデイーブロー~
歯列の矯正中のEちゃん10歳です。
子どもの歯列の矯正は
“見た目”では何もないように思いがちですが、
これがボデイーブローの様に
“じわじわ”と身体に影響を与えているのです。
特に“股関節の動き”が硬くなって来ます。
親はなかなか気づき難いのですが
覇気も弱くなって
やる気の勢いも若干弱くなりがちです。
これらの現象は
男の子も女の子も違いは余りありません。
子どもの声なき声の問題に
バランス調整の施術を受けているクライアントさんは
こちらで維持・管理は出来ているのですが
久しぶりに来院するクライアントさんでは
明らかに症状が重くなって来る傾向にあります。
症状が重くなるとは
簡単に直せていたものが施術に時間がかかるのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月30日土曜日

吸啜~動画あり~

≪今日は11月30日(土)です≫
~吸啜~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
 スタッフに抱かれ、そのまま寝たRくんです。
 
寝ながら「吸啜反射」をしています。
吸啜は音をたてて
強く吸うのが最も望ましい徴候です。
これは健康な乳児に見られます。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月29日金曜日

おしゃぶりとおしゃべりの関係

≪今日は11月29日(金)です≫
~おしゃぶりとおしゃべりの関係~
生後7ヶ月のMちゃんです。
ブログでも推奨している「おしゃぶり」を
吸わせています。 
経過良好で「直立姿勢」ができます。
おしゃぶりは
「鼻呼吸」と「口周り(舌)」の筋肉の発達に有効です。
舌の運動は
「おしゃべり」も多くするようになります。
口呼吸をする赤ちゃんは
発熱も頻繁に起こり、薬が早くから体内に入って来ます。
この薬は腸内環境にダメージを与え、
肝臓に負担をかけます。
腸は「第二の脳」とも言われます。
脳は酸素と栄養を血液から吸収します。
例えば酸素吸入は
昔は酸素マスクで口から吸っていました。
酸素は口呼吸より
鼻からの方が吸収率が効果的であります。
ですから、
最近の入院患者さんは鼻に管が入っているのです。
多くのクライアントさんによる統計では
ブログをチェックしている母親とチェックしていない母親では
赤ちゃんの環境(リスク)は大きく違います。
これが「予防医学」の考えであり、
「免疫学」でもあるのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月27日水曜日

ジュニアアスリート~水泳~

≪今日は11月27日(水)です≫
【ジュニアアスリート~水泳~】
ジュニアアスリートのNちゃんです。
自由診療による施術を受け
『ボディメイク&ケア』をして身体づくりをしています。
水泳選手にも「柔軟性」は欠かせません!
ここ数年間で
アスリートの身体づくりの“意識”は大きく変わって来た。
成長期のジュニアアスリートの身体は
「睡眠」と「栄養」のバランスなくして
現実的に
将来は期待できないと考えていい。
練習による筋肉の疲労が
蓄積して来ると「故障のリスク」が数倍に増える。
「故障」は怪我とは違う。
練習に参加出来ないのだから「怪我」とはいうが
アクシデントによる
怪我ではない」という概念がないと
再発のリスクは高くなる。
スポーツ医学は
ここ数年で飛躍的に伸びてきている。
根性論にも意味はあるがそれは時と場合によるもの。
蓄積性による疲労性の痛みも
「栄養」と「睡眠(回復)」が良くないと繰り返しの練習による
痛みや怪我が起こるリスクが
高くなるどころか治癒にも時間を要する。
そして、
ドクターの『様子を見ましょう』という診察は
中途半端な治り方となり
再発による問題を招く場合が多い。
自由診療による
『ボディメイク&ケア』という考え方は
現代の子どもたちの成長環境を考えるとある意味で
理想であり現実的なのかもしれない。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月26日火曜日

バイバイ~動画あり~

≪今日は11月26日(火)です≫
~バイバイ~
昨日に引き続きHくんです。
 
「バイバイ」のジェスチャーと『ばいばい!』の発声です。
「継続は力なり」、「継続は結果なり」です。
こどもは18ヶ月で言葉を使い始める。
赤ちゃんは確かに
アウトプットが非常に弱く、表現が乏しいけれど
確実にこどもの感情は成長している。
☆☆
~発達の問題の難しさ~
母親は皆、こどもが活発であるというが
活発であるか否かは
他の子供と比較すれば一目瞭然である。
他人に言われれば腹が立つ!
母親自身が気が付けばいいのだが・・。
身体的疲労が・・。
感情が・・。
良心的判断の邪魔をする。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月25日月曜日

ベッドに上がるHくん~動画あり~

≪今日は11月25日(月)です≫
~べッドに上がるHくん~ 
相変わらず加速中のHくんです。
表情が豊かになりました。
 
以前と比較すると解かるのですが
勢いよくベッドに上がります。
 ☆
バランス調整は別名:能力開発といい
その子の能力を引き出し、更に伸ばすのです。
「発達心理」も同じで
両親にないものを提供するのです。
例えば「笑顔」です。
表情の少ない親では心理が乏しく
赤ちゃんの表情が無表情に近くなります。
赤ちゃんは受け身なので
生活環境の影響を大きく受けるのです。
ベビーシッターの習慣がある欧米と
島国単一民族の日本では
表情の違いがあるのも仕方ないのです。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月22日金曜日

いい夫婦の日

≪今日は11月22日(金)です≫
~いい夫婦の日~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
早いもので11月も来週、一週間で終わりです。
今月は紹介による新患さんが多く
『ありがたいなぁ・・。』とつくづく思います。
また、10年ぶりの方や中学時代に来院していた
懐かしいクライアントさんなど
この場所で開業以来、28年間やっているので
みなさんが『何かあったら松原』と
いってくださるので感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は11月22日(いい夫婦の日)です。
今夜は
いつも家族のために顔晴ってくれているワイフに
『感謝』を込めて
シャンペンで乾杯です。
~BIG MAHALO!!~

2019年11月20日水曜日

MAEDA

≪今日は11月20日(水)です≫
~MAEDA~
後姿「MAEDA」が様似なっています。 
ベッドでも“いっぱし”です。 
現在、4歳+6ヶ月のTくんです。
身長:111cm
体重:20kg
と大きくなって来ました。
 子どもの身体づくりに欠かせないのが
「睡眠」と「食事」です。
今の時期は
睡眠は10~12時間は欲しいものです。
朝食は「ご飯」をいっぱい食べる。
炭酸ジュースやスナック等のお菓子は
砂糖が
多く含まれているので気を付けましょう!
~ALOHA!!~

2019年11月19日火曜日

お久しぶりです。

≪今日は11月19日(火)です≫
~お久しぶりです~
工事も終わり片付けに追われる日々でしたが、
やっと落ち着いてきました。
夏休みに行ったトレーニングの効果が出て来て
体重も8月30日には34.8㎏だったのが
37.6kgまで増えて来ました。
 
「ボディメイク」と「ケアサポート」を毎週行っています。
☆ 
季節はめっきり秋らしくなり、
朝晩は冷え込むようになって来ました。
どのご家庭の子ども達も、
いつまでもベッドが気持ちいい季節で
朝、起こすのが大変だと思います。
こんな季節は早めにお風呂に入って
早寝がいちばんです!!
睡眠が十分だと朝からご機嫌で
朝ご飯もいっぱい元氣よく食べてくれます。
早寝早起き朝ご飯。
お腹いっぱい、夢いっぱい。明日えの活力です!
~BIG MAHALO!!~

2019年10月31日木曜日

加速~動画あり~

≪今日は10月30日(水)です≫
~加速~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
 
 最近のHくんは呼べば勢いよくベッドにやって来る。
「加速」が始まっているのです。
 
「加速」は
定期性を持って施術をしていると起こる現象です。
ホームページの『お知らせ』にアップしている様に
明日(31日)から11月10日()まで休診となります。
 ~BIG MAHALO!!~

2019年10月26日土曜日

秋の骨盤調整~10月30日まで~

≪今日は10月26日(土)です≫
~秋の骨盤調整(10月30日まで)~
 今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
このクライアントさんは19歳の女性です。
骨盤(お尻)が左にズレています。
これといった症状(腰痛)は“無いのです”が
骨盤調整に来院しました。
こちらは骨盤調整後の写真です。
☆ 
いよいよ来週、
10月31日()から11月10日()まで
改装工事の為、休診となります。
11月11日(月)以降の予約は早めにお願いします
~BIG MAHALO!!~

2019年10月19日土曜日

アイシング

≪今日は10月19日(土)です≫
~アイシング~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
冷凍庫にある「保冷剤」です。
怪我(ケガ)による
「骨折・捻挫・脱臼・肉離れ」にはアイシングです。
いわゆるシップ薬(鎮痛・消炎)には
『冷却作用』がないのです。
缶コーヒーにシップを貼っても
冷たいアイスコーヒーにはなりません! 
商品には
『冷感(冷たく感じる)』と書いてあるので
肌に貼った時に
「ヒンヤリ」するから冷やしている感覚になるのは
仕方がない事なのです。
~BIG MAHALO!!~