2018年8月17日金曜日

柔軟性~バレエ~

≪今日は8月17日(金)です≫
~柔軟性・バレエ・~
基本は「開脚」です。
横からの写真です。
「ターンアウト」を意識します。 
開脚からの前屈です。
そして
足の指先まで「意識」がいっています 
足の指での「パー」です。
足の指を使って
「グー、チョキ、パー」のテストをします。
最近は子どもだけでなく
若い人まで
出来ない人が増えていますねぇ~
間違った履物による
幽霊指が増えているから仕方ないけど。
これは親の意識と
感覚を直さないと無理ですね。
~MAHALO!!~

2018年8月13日月曜日

帰省して施術を受ける女の子

≪今日は8月12日(月)です≫
~帰省にして施術を受ける女の子~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
そして
せっかく予約連絡をいただきましたが
午前中で
受付をストップしてごめんなさい。
大阪から帰省して施術を受ける女の子です。
初診:平成20年2月29日
(こんなベビーちゃんだったのに。。。) 
今回は骨盤調整と胃のリリース。
そして
内股の施術を行いました。
施術後に
『ホームケア』の仕方もアドバイスしました。
この様に
『乳幼児の調整』を受けた子どもさんが
継続して
来院するからこそわかる事(繋がり)があります。
将来、この子たちが結婚して
妊娠すると
『妊婦さんの調整』を受け
また
その赤ちゃんが『新生児の調整』を受ける。
そして
母親になって『産後の調整』を受ける。
『母親の身体』と『赤ちゃんとの 繋がり』を
考えると
発育期の『今』がいちばん重要です。
~BIG MAHALO!!~

2018年8月8日水曜日

右手骨折の少女

≪今日は8月8日(水)です≫
~右手骨折の少女~
右前腕橈骨々折の女の子です。
(8月3日負傷)
8月7日から3日間の
「夏季短期体験スイミング」に申し込んでいて
本人の強い希望により
副子固定から「テーピング固定」に変更しました。
今回の「体験スイミング」は
夏休みでいちばん楽しみにしていたそうで
テーピングでのプール参加可能と
許可が出て
参加できて良かったです。
整形外科では
「ギプスシーネ固定」をするのでしょうが
当院(接骨院)では
「テーピング固定」で施術をします。
☆MAHALO☆

2018年8月7日火曜日

寝る子は育つ(お昼寝)

≪今日は8月7日(火)です≫
~寝る子は育つ(お昼寝)~
夏の「お昼寝」は
活動期の子どもには必要不可欠です。
元気な子どもは『大の字』で寝る。
『早寝早起き病知らず』とは
よく言ったもので
いっぱい遊んだら・・寝る。
発育盛りの子どもには
夜遊び夜更かしはなんのメリットもありません!
☆ALOHA!!☆

2018年8月4日土曜日

ミスターT~動画あり~

≪今日は8月4日(土)です≫ 
~ミスターT~
最近は先生のマネが大好きなTくんです。 
中でも
『 サンキュー・ミスターフォックス』です。
遊びの中に子どもの成長があり
それは
「時間」と「回数」が比例します。
能力には進歩があり
早い遅いは個人差だけど
この
能力を伸ばすことは可能です。
それが
ピーデアトリックテクニックの隠れた良さです。
☆ALOHA!! and MAHALO!!☆

2018年8月3日金曜日

ゴミ捨てできた~動画あり~

≪今日は8月3日(金)です≫
~ゴミ捨てできた~
甚平で来院のAくんです。 
 
100%ゴミ捨てが出来ました。
今回はAくんに『子育て』に必要な
極意を
再確認させていただきました。
☆BIG MAHALO!!☆

2018年8月1日水曜日

妊婦さんのケア

≪今日は8月1日(水)です≫
~妊婦さんのケア~
妊婦さんのケアで
いちばん注意しておかないといけない事は
浮腫みによる
「冷え」と「妊娠中毒」でしょう。
どちらも
腎臓と心臓の負担が重くなって来る。
そして
肝臓へと飛び火する。
更に
機能停滞が続くと脳=精神へと。
実は
妊婦さんのケアは
母体というより「胎児への影響」が心配なのです。
多くの妊婦さんの調整をして来て
体力が有る無しに関わらず
母体の心肺機能の低下を改善・回復すること。
これが『本当の目的』です。
何故なら
妊娠期間中に精神の鬱滞が現れるからです。
産後のブルーにも程度があります。
子育てと恐育の問題は
起こるべくして起きているのです。
これからの時代は
間違いなく
妊婦さんのケアは必要不可欠になるでしょう。
☆ALOHA!!☆