2018年12月29日土曜日

年内最後の施術日

≪今日は12月29日(土)です≫
~年内最後の施術日~
今日が年内最後の施術日でした。
雪の心配も問題なく
広島市内からの来院も
福山市からの来院もみなさん大丈夫でした。
今年も残すところわずかとなりました。
毎年、年末の最後の日の後に
スタッフとスタッフ家族と一緒に『焼き肉』です。
このルーティンも約10年は続けています。
継続しているからこそ
『その意味』が解るのです。
実力とは
『継続する力』です。
継続は力なり。
継続は結果なり。
継続は安定なり。
こころとからだの健康も同じです。
医食同源。
薬食同源。
食は医なり。
来年が皆様にとって良い年となりますよう
心からお祈りいたします。
~感謝~
PS.年明けは1月5日(土)からですが
すでに午後の部は
予約受付をストップしています。
7日(月)のご予約は
お電話にて宜しくお願い致します。

2018年12月28日金曜日

足首の捻挫

≪今日は12月28日(金)です≫
~足首の捻挫~
近所の病院に行きレントゲン検査を受け
三日後に
当院に来院した患者さんです。 
『足が床に着けず不自由にて転院しました』とのこと。
思わず『何だこりゃ?!』
最近の整形外科医や柔道整復師は
“修行”といより
“実習”というスタイルがポピュラーなのかなぁ~? 
関節のズレをアジャスト(調整)して
テーピングをします。
処置の後は
患者さんに歩いてもらって
「痛み」と
「歩き方」の確認です。  
そして包帯固定です。 
床に足が痛くて着けなかったけど
体重をかけても大丈夫です。
二日後の写真です。
怪我(ケガ)をしたら
必ず
内出血により紫色(皮下出血)になります。
そして
腫れ(腫脹)と熱感(触ると熱い)がある為
左右での違いがあります。
子どもが『足が痛い』と訴えた時に
上記の症状がない場合は座骨問題(坐骨神経痛)が
発症しているケースが多々あります。
病院ではレントゲン検査では『異常なし』ですが
一応、捻挫しているかもしれないので
「松葉杖」を貸出してくれます。
【問診と視診】
『いつ、どこで、何をしていて怪我をしたのか』が
はっきりしている場合は
必ず
腫れ、内出血、熱感が伴います。
【怪我でないの場合】
坐骨神経問題は・痛いけど腫れがない。
・急に痛くなった。
・触っても熱がない。
・雨が降る前や降っている時に痛がる。
・冷えた時に痛がる。
これらの症状は『腰の治療』が必要です。
~Big MaHaLo!!~

2018年12月26日水曜日

一時帰国

≪今日は12月26日(水)です≫
~一時帰国~
Mちゃんがアメリカから一時帰国しました。
ストレッチングボードでの前屈です。
下肢伸展挙上です。
 前回より柔軟性が増していました。
帰国している間は
毎週、ボディーメイク&ケアの施術に来院します。
施術効果が楽しみです。
~Keep going!! You can do it!!!!~

2018年12月25日火曜日

X'mas

≪今日は12月25日(火)です≫
~X'mas~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。





子ども達ってクリスマスが大好きです。
(大人はイブがメインですが。。。)
今朝、起きたら
枕元にサンタさんからのプレゼントがあり
今日は夢の一日です。
~Happy Merry Christmas!!~

2018年12月22日土曜日

喜びと幸福

≪今日は12月22日(土)です≫
~喜びと幸福~
今日も多くのご予約をいただき
ありがとうございました。
ママさんは『喜びと幸福』に浸り
赤ちゃんは『信頼と安心』で安らぐ。
そんな場所でありたい。
今年も来週1週間の予約受付となりました。
時間帯によっては
空きがありますのでお電話してみてください。
(ご期待に沿えない場合は申し訳ございません。)
☆MERRY CHRISTMAS FOR YOU!!☆

2018年12月21日金曜日

妊婦さん(23週)

≪今日は12月21日(金)です≫
~妊婦さん(23週)~
妊婦さんの調整です。 
この姿勢が『極楽』なのです。 
ベッドには
まだまだ「余裕」があります。 
この妊婦さんは
『逆子』になる要素が多かったので
施術中に
『この状態は逆子になるよ』というと
案の定
『この前、赤ちゃんが横に向いていると
産婦人科で言われました』とのこと。
早速、問題をクリアしたら
胎動状態も問題なく動いていました。
~Keep going!!~

2018年12月19日水曜日

こんなに綺麗になりました!

≪今日は12月19日(水)です≫
~こんなに綺麗になりました!~
以前に紹介した『アトピッ子ちゃん』です。
早いもので3歳3ヶ月になりました。
そして
(ステロイド軟膏を使わずに)
こんなに綺麗になりました!
・アレルギー喘息
・アレルギー皮膚炎(アトピー)
・アレルギー性鼻炎
これら三大アレルギー疾患を
「治す薬」は
残念ながらありません!
しかし
治すこと、治めることは出来るのです。
脱ステロイドは
正直、大変だと思います。
物事は
始めが重要です。
要は「モノとコト」は違うのです。
~BIG MAHALO!!~

2018年12月17日月曜日

トランポリン

≪今日は12月17日(月)です≫
~トランポリン~
月に1~2回は必ず来院のHちゃんです。
最近は
『お家にもトランポリンあります。』という
声を
多く聞くようになりました。 
Hちゃんママ:母子のバネ指のロッキングは
1回の施術で
取れましたので手術はしなくて大丈夫です。
【内なる声】
面白いことに赤ちゃんやこどもの
『内なる声』に気づいてあげると
その子との
信頼関係が強く(深く)なる。
言葉は
感情のやり取りでもあるのです。
時には救い
時には傷つけるものでもある。
言霊は
メールより手紙<手紙より直接。
しかし
人は感情の方が強いので
昔の人は心を鎮めて
手紙に想いを乗せていたのですね。
~合掌~

2018年12月14日金曜日

兄貴分

≪今日は12月14日(金)です≫
~兄貴分~
KくんとHくんです。 
いつも元気なKくんです。
「兄貴分」といった感じで面倒を見ます。
Hくんも一緒に遊ぶのが大好きです。
最後はお別れの『ハグ』です。
こどもの「感情表現」ってストレートです。
~BIG MAHALO!!~

2018年12月12日水曜日

生後13日目の赤ちゃん

≪今日は12月12日(水)です≫
~生後13日目の赤ちゃん~
0歳からの調整は
「ご縁」であり「出逢い」です。
この赤ちゃんは
おばあちゃんがクライアントさんで
お母さんがおばあちゃんの娘で
その子がこの赤ちゃんです。
今回、母と子の新患クライアントさんとなりました。
ママさんは「産後の骨盤調整」を受け
ベビちゃんは「新生児の調整」です。
結果的に
施術を受けて良かったベビちゃんでした。
頭蓋骨の調整と四肢テクニック。
そして
体質の問題に対してアプローチが出来ました。
この世に出てきたにもかかわらず
相変わらず
胎児の様な状態の赤ちゃんは
早いうちに
泣ける様にしてあげないといけません。
手足が
自由に動けるように治してあげないと。。。
実際、
この様な状態の赤ちゃんはマジで多いのです。
とうとう
母体のストレスを取り除いてあげないと
いけない時代到来です。
~MaHaLo!!~

2018年12月11日火曜日

アスリートの卵

≪今日は12月11日(火)です≫
~アスリートの卵~
2歳11ヶ月のMちゃんです。 
初診:生後7日目
赤ちゃんは寝ている時に
写真の様に「バンザイ」をします。
柔軟性の「開脚テスト」です。 
「開脚前屈」です。
なかなか良い感じの柔軟性です。 
最後は
いつもの「儀式」をして終了です。
赤ちゃんの「からだ」からは
良いも
悪いも沢山の情報をいただきます。
良い情報は「伸ばし」
そうでない情報は「取り去る努力」をする。
しかし
新生児・乳幼児・幼児・小児と継続して
施術とアドバイス。
施術と雑談カウンセリング。
施術と。。。。です。
『継続は力なり』であり、『継続は「結果」なり』です。
首の据わりの遅い赤ちゃんは
「気がかり」です。
施術という「手を加えないと」結果が心配です。
それは
良いも悪いも「成長との競争」だから。
~MaHaLo!!~

2018年12月8日土曜日

ストレッチングボード

≪今日は12月8日(土)です≫
~ストレッチングボード~
「90秒間のストレッチング」です。 
アキレス腱、ふくらはぎの筋肉を伸ばす。
【応用編】
下腿部だけでなく、局所や全体の筋肉に
柔軟性をもたせることができる。



 
スポーツ療法器具で豊かな暮らしと健康を。
~MaHaLo!!~

2018年12月7日金曜日

良い報告をいただきました。

≪今日は12月7日(金)です≫
~良い報告をいただきました~ 
ハイハイからの『つかまり立ち』が
見る見るうちに速くなったHくんです。
動画を比較してみて下さい。
 
動画(2018.11.21)
動画(2018.12.05)
0歳の調整でいう「加速」が起きています。
病院でのエコー検査にて
『穴に変化が。。。。』とのこと。
そして
『この状態でいけば手術はしなくてもいい。。』
という嬉しい良い報告をいただきました。
~Keep going!!~

2018年12月5日水曜日

ベアフット

≪今日は12月5日(水)です≫
~ベアフット~
bare foot(素足、裸足)
当院では「子どもには素足」を推奨している。
最近の子どもは
大地を踏みしめているのだろうか?
子どもの「靴選び」は大変です。
流行りや
キャラクター物に注意です。 
可愛い子どもの「脚」を守らねばなりません!
小さな子どもほど「軟らかい靴」をおススメします。
どうせ大きくなるからと言って
「大きめの靴」は危険です。
大きめの靴だと
足が靴の中で滑り、親指以外の指が曲がります。
小さい靴も同様です。
固い靴は「歩き方」がおかしくなります。
スリッパや苦ろっこすも楽ですが指が浮きます。
歩き方に関しては
家の中では靴下を履かさないのがいちばんです。
~MaHaLo~