☆土曜日のブログ☆
~小児の調整~
乳児は約5ヶ月で寝返りをするはずです。
6ヶ月で坐り、10ヶ月で這うようになる。
約6ヶ月で最初の歯が生え、10ヶ月でつかまり立ちをする。
そして、約1年で歩く。
※同じ姿勢で寝たがる子供は「どこか異常」である。
小児の調整でいちばん難しいタイプの幼児ちゃんです。
側頭骨が凹していて聴覚と平衡感覚に顕著に異常がみられ、
何かしら思いあたる原因なく泣きます。
吸啜が困難でおしゃぶりを咥えることはできません。
徘徊の様なハイハイをします。
小児科では原因がわからず様子を見ることしかないとのことでした。
この幼児ちゃんは3歳までに歩くようになったので、
当院の役割(施術)は終了しました。
出逢いに感謝。
ご縁に感謝。
🌈あぁ~~ハワイに行きたい🌈
☆ALOHA and MAHALO☆
0 件のコメント:
コメントを投稿