☆土曜日のブログ☆
~赤ちゃんの施術~
乳児は約5ヶ月で寝返りをするはずです。
6ヶ月で坐り、10ヶ月で這うようになる。
約6ヶ月で最初の歯が生え、10ヶ月でつかまり立ちをする。
そして、約1年で歩く。
※同じ姿勢で寝たがる子供は「どこか異常」である。
赤ちゃんの施術(生後28日)です。
Q:赤ちゃんの施術って何を直しているのでしょう・・・
出産時による頭蓋骨の歪みなのでしょうか?
赤ちゃんが出産時に産道を通過する時間はそんなにはかかりません。帝王切開による分娩の赤ちゃんの頭蓋骨にも歪みはあります。なので赤ちゃんの頭蓋骨の歪みが発生する場所は・・・「お母さんのお腹の中」ということになります。
上の図は妊娠8ヶ月から臨月までの正常位を表した図です。
出産が近づくにつれ赤ちゃんは段々と成長し下に下がって来ます。そしてその過程で頭蓋骨に歪みが生じるのです。
だだし、この時点では赤ちゃんの身体は骨化していないので歪んだのは頭蓋骨ではなく「〇〇」ということになります。
・
・
・
A:赤ちゃんの施術はこの「〇〇」の歪みを治しているのです。
出逢いに感謝。
ご縁に感謝。
🌈あぁ~~ハワイに行きたい🌈
☆ALOHA and MAHALO☆